料金
PRICE

治療の流れと料金※税別・保険診療適用外

ペンギンちゃん6

※税別・保険診療適用外

無料相談

無料

歯ならび、歯ぐきの状態をチェックし、どんな方法で矯正を行えるか、およその期間・費用などについてお話しします。

精密検査↓

検査・診断料 40,000

治療方針を決めるために必要な質問をさせていただいたり、 資料(写真、歯型、レントゲン写真など)を撮ります。

治療計画説明↓

検査の結果をもとに詳しい治療計画(使用する装置、治療費、治療期間)をお話しします。

治療開始↓

治療計画にご承諾が得られた場合、治療を開始いたします。
・通院回数:基本的に1ヶ月に1回

1期治療
※小児矯正、永久歯に交換するまで

400,000

2期治療
※成人矯正、小児矯正から移行する場合は差額分のみ

表側矯正
800,000
矯正用アンカースクリュー(ネジ)
1本 30,000円
2本 50,000円

マウスピース矯正
800,000

部分矯正
250,000円~
500,000

調整料

6,000

分割払いにも対応しています

  • 白い装置のワイヤー矯正

    月々 ¥22,222(税別)

    ※36回払いの場合です。総額800,000円(税別)・分割払手数料はありません。保険適用外の自由診療になります。

    ワイヤー装置
  • マウスピース矯正

    月々 ¥22,222(税別)

    ※36回払いの場合です。総額800,000円(税別)・分割払手数料はありません。保険適用外の自由診療になります。

    マウスピース装置

※上記は一例です。分割の条件は設定できますので、詳細はお問い合わせください。

医療費控除について

ペンギンちゃん7

1年間の医療費合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合には所得金額の5%以上)の場合、 確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば治療費の一部が戻ってきます。もちろん矯正治療も控除の対象になります。
年度末に申請を行うことができますので、治療時に当院が毎回お出しする領収書は大切に保管してください。

【例】矯正治療の合計が100万円、所得が600万円の場合、30万円が戻ってきます。

控除の申請方法

国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」にて申請ができます。タックスアンサー「医療費を支払ったとき(医療費控除)」も参考にしてください。難しく感じる場合は、お近くの税務署の相談窓口で相談することもできます。